ぎっくり腰(急性腰痛)が繰り返す理由と予防法
1)ぎっくり腰(急性腰痛)の原因
ぎっくり腰は急性腰痛と呼ばれており、重たい物を持ち上げる動作など、腰を屈めた状態から体を起こした時に腰への負担が大きくなり発症します。また、脊柱起立筋(背中の筋肉)や腸腰筋(股関節を曲げる筋肉)、殿筋(お尻の筋肉)、ハムストリングス(ももの裏の筋肉)、下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)などの筋肉の伸張性が低下(硬くなった状態)していると、仙腸関節の動きが制限されます。
すると、腰椎の椎間板や椎間関節への負担が増大して、ギックリ腰(急性腰痛)の原因になります。座り仕事や立ち仕事など長時間同じ姿勢を取り続けたり、運動後の疲労感の蓄積が見られた場合には筋肉への血流量が減少し、筋肉の伸張性が低下する要因になります。
また、実際の患者さんでは股関節の可動域(特に屈曲角度)に制限が見られ、様々な動作の中で腰への負担がかかり続けることで発症している方が多いように感じます。また、上記の腸腰筋が硬くなり、腰椎が前彎(腰が反りすぎる)することで腰部に負担がかかり、急性腰痛に至る方も多いように感じます。
2)ぎっくり腰(急性腰痛)の症状
起き上がり動作や立ち上がり動作、寝返りの際に疼痛が強くなります。
横向きに寝ていると比較的に痛みは軽減します。
3)ぎっくり腰(急性腰痛)の治療法
・2~3日は安静にすること
・温めない
・横向きで膝の間にまくらを挟む、仰向けで膝を立てる
・ストレッチ
4)ぎっくり腰(急性腰痛)の予防法
体幹の筋肉のトレーニングや下肢・体幹のストレッチを行うようにしましょう。重たいものを持つ際には、出来るだけ荷物を体から離さず持つようにすると腰への負担が軽減出来ます。また、床などの膝より低い位置の物を取る際には無理に屈んで取るのではなく、膝立ちになって取ると楽に持ち上げる事が出来ます。
≪重たいものを持つ時の良くない方法≫
荷物から体の距離が遠く、腰に負担がかかります。
≪重たいものを持つ時の良い方法≫
荷物を持ち上げる際に、膝を曲げ、荷物を体に近づけてから持ち上げると腰への負担が軽減します。
5)ぎっくり腰(急性腰痛)が繰り返す原因
ぎっくり腰を発症して、症状が改善しても、上記の筋肉(特に腸腰筋や殿筋)、股関節の柔軟性が改善しなければ、再発の可能性があります。普段からストレッチや関節可動域訓練を行い、筋や関節の柔軟性を図ることが再発予防には重要です。当院では理学療法士がストレッチや関節可動域訓練、姿勢調整や自主訓練の指導などを行い、症状の改善や再発予防に努めています。症状や原因は個々人で異なります。何度か繰り返してる方でも前回と同じようには治らないこともあります。是非、早めの受診をおすすめします。
繰り返すぎっくり腰、腰痛にお悩みの方は山口整形外科医院へ、是非ご来院ください。