〒812-0893
福岡県福岡市博多区那珂3-11-15
ららぽーと福岡 徒歩5分

電話

腰部脊柱管狭窄症

【症状】
足のしびれ、長い距離を続けて歩くことができないなど休息をしないと歩けなくなる(間欠性跛行)。
背筋を伸ばして立ったり歩いたりすると足にしびれや痛みなどの坐骨神経症状が出現します。

【病態】
中高年に発症しやすく、背骨が変形したり、椎間板が膨らんだり、黄色靭帯が厚くなることで脊柱管という脊髄の神経が通るトンネルが狭くなり、神経を機械的に圧迫する事により、発症します。

【治療】
コルセットを装着し、薬物療法や温熱療法や、場合により腰部硬膜外ブロック、神経根ブロックなどを行います。しかし、下肢の麻痺や膀胱直腸障害(失禁など)や著明な歩行障害など、日常生活に支障が出る場合には手術を行うことがあります。

<脊椎の疾患>
脊椎の疾患一覧に戻る